2023.08.13
【銀座で無料個展】手染めのレザーブランドyuhaku(ユハク)がSNSで活躍する風景画家まころん氏とコラボ。みずみずしいデジタルアートの世界をレザープロダクトで表現。
yuhaku Ginza Galleryで開催の個展 「海の彼方へ Aqua Celestia」にて展示・販売。観覧無料。【会期:2023/8/16 〜 8/29 】
職人による手染めのレザーブランド「yuhaku(ユハク)」を展開する株式会社ユハク(所在地:神奈川県横浜市西区平沼1-38-7、代表:仲垣 友博)が風景画家まころん氏とコラボ。yuhaku 旗艦店 Ginza Gallery(所在地:東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階)にて開催される個展「海の彼方へ Aqua Celestia」内で展示・販売いたします。また、コラボアイテムはyuhaku 公式オンラインショップでもお求めいただけます。
・海の彼方へ Aqua Celestia
■個展
風景画家 まころん展 「海の彼方へ Aqua Celestia」
■会期
8/16 〜 8/29
■会期中の営業時間
11:00〜14:00 / 15:00〜19:00
(平日14:00〜15:00はクローズ)
■在廊日
8/26 13時〜16時 (ライブドローイング実施日)
8/29 15時〜
■場所
yuhaku Ginza Gallery
東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階
■展示テーマ
これまで空をテーマに多くのイラストを描いてきたまころん氏が、本展示ではyuhakuの世界観にも通ずる「深い青」をテーマに新作を描き下ろし。空と海が融和したような幻想的なメインビジュアルには、彼方を見上げる人魚姫がみずみずしい世界観でドラマティックに描かれています。また、本企画のためのコラボプロダクトには、深海を自由に遊泳するクジラや空高く輝く夏の大三角の一角 デネブを描き下ろしいただきました。
会場では初の画集となる「まころん画集 ソラノキオク」(玄光社) の販売ほか、真夏の暑さを涼やかに忘れさせてくれるアイスバーのかわいらしいチャームなど、まころん氏オリジナルグッズや作品を多数展示、販売いたします。
・スペシャルコラボコンテンツ
コンテンツ① // makoron x yuhaku コラボアイテム
まころん氏の描く幻想的なデジタルアートの世界を、持ち歩けるアートとしてお楽しみいただけるようyuhakuのモノ作りの技術を集結させて制作したコラボアイテムです。
yuhaku製品の中でもとりわけ高い人気の寄せられる深い青の手染め牛革に、yuhakuの染色革からインスピレーションを受けて描いたというまころん氏の描き下ろしイラストをレーザーブリントで忠実に再現。yuhaku 代表 仲垣が色彩の美しさを見極めながら、幻想的な光沢を放つパール顔料で着彩しました。
青く美しい深海をブリーチングするクジラが、神秘的な生命の輝きを放ちます。
ラウンドファスナー、名刺入れ、手帳型iPhoneカバーでのご用意です。
【オンラインショップ・yuhaku Ginza Gallery】(数量限定生産)
写真左:ラウンドファスナーウォレット ¥128,700- (税込)
写真中央:iPhone 手帳型カバー x GRAMAS ¥77,000- (税込) (※銀座店限定受注)
写真右:名刺入れ ¥72,600- (税込)
予約受付期間:8/16 (水) ~ 8/29(火)
予約受付方法:オンラインショップ・yuhaku Ginza Gallery
特設ページURL:https://yuhaku.co.jp/c/makoron (8/16よりご覧いただけます)
ーーー
コンテンツ② // makoron x yuhaku コラボアート
また、本コラボではまころん氏の描く幻想的なデジタルアートの世界が日々の暮らしの中に取り入れられるレザーアートを展開。まころん氏 x yuhaku 染色職人トミモリ x yuhaku 代表 仲垣がスペシャルチームを組み、それぞれの持てる技術と感性で1枚の作品を共同制作いたしました。
ベースとなる牛革には日頃からアート制作も手掛けるyuhakuの染色職人トミモリ(https://artocu.art/pages/tomimori)が絶妙な明暗や濃淡を駆使した染色技術で宇宙の奥行きを表現。まころん氏の描き下ろした神秘的な星座のイラストをレーザープリントで忠実に再現し、仲垣の手で幻想的なパール顔料の輝きをあしらいました。
宇宙の旅へといざなう景色を、ご自宅やお気に入りの空間でご鑑賞いただけます。
【yuhaku Ginza Gallery】(数量限定受注生産)
写真左:Cetus ¥143,000-
写真右:Deneb ¥143,000-
予約受付期間:8/16 (水) ~ 8/29(火)
予約受付方法:yuhaku Ginza Gallery
また、yuhaku Ginza Galleryでは会期中、makoron x yuhakuコラボプロダクト、もしくはyuhaku製品とまころん氏グッズを併せてお買い上げのお客様に染色革を使用したポストカードスタンドをプレゼントいたします。なくなり次第終了です。お見逃しなく。
・まころん氏 コメント
個展とコラボのお話をいただいてからこの半年間、準備を進めながらどのようなことができるか考えてきました。初めのうちはyuhakuさんの手がける美しくて完成された染色革に自分のイラストを入れても良いものかと少し不安でしたが、いざ形になってくると深い青と自分の描いたイラストがマッチした素敵な作品に仕上がり、今は早く皆様に見ていただきたい気持ちでいっぱいです。展示でもオンラインでも、多くの方にご覧いただけますと幸いです。
・アーティストプロフィール
風景画家 まころん
アニメ美術監督出身のイラストレーター。
映画ポスター、MVなどの商業イラストや、東京都美術館での展示出品など、SNSを中心に広く活動。2023年8月現在 X(Twitter)フォロワー数13.5万人。
みずみずしい海の生き物たちが自由に空を泳ぐ幻想世界をどこまでも広がる希望の象徴として想像力豊かに描く。
X(Twitter):
https://twitter.com/makoron117117?s=20
インスタグラム;
https://www.instagram.com/makoron117/
・yuhaku Ginza Gallery
2020年12月17日、銀座にオープンしたyuhakuの旗艦店。yuhaku製品のほか、代表 仲垣友博によるレザーアートや、書家 杉田廣貴氏とのコラボアイテムなど、革のアート性を追求した作品を多数展示販売する。
所在地:東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階
■Ginza Gallery Project について
2022年1月に始動した、店舗内展示スペースをアーティストへ無料貸出しするアートプロジェクト。
ブランドオーナーでありアーティストの代表 仲垣が、アーティストの皆様の創作活動を支援するべくスタートしたこの企画では、出展費用と販売時の利益を頂戴せずに個展開催いただいております。
また、命をいただく感謝を込めて最大限美しいものを手掛けるyuhakuでは高品質で確かな製品を製造・販売する一方で、革の端材や検品基準に満たなかった製品のアップサイクルにも取り組んでいます。そのため本プロジェクトではアーティストの皆様とコラボして、革の端材や難のあった製品をアップサイクルし、アート作品や1点モノアイテムとして展示・販売しております。
本企画を通し、環境と共存していくレザーブランドのあり方や、革の持つさまざまな可能性を模索していきたいと考えています。
職人による手染めのレザーブランド「yuhaku(ユハク)」を展開する株式会社ユハク(所在地:神奈川県横浜市西区平沼1-38-7、代表:仲垣 友博)が風景画家まころん氏とコラボ。yuhaku 旗艦店 Ginza Gallery(所在地:東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階)にて開催される個展「海の彼方へ Aqua Celestia」内で展示・販売いたします。また、コラボアイテムはyuhaku 公式オンラインショップでもお求めいただけます。
・海の彼方へ Aqua Celestia

■個展
風景画家 まころん展 「海の彼方へ Aqua Celestia」
■会期
8/16 〜 8/29
■会期中の営業時間
11:00〜14:00 / 15:00〜19:00
(平日14:00〜15:00はクローズ)
■在廊日
8/26 13時〜16時 (ライブドローイング実施日)
8/29 15時〜
■場所
yuhaku Ginza Gallery
東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階
■展示テーマ
これまで空をテーマに多くのイラストを描いてきたまころん氏が、本展示ではyuhakuの世界観にも通ずる「深い青」をテーマに新作を描き下ろし。空と海が融和したような幻想的なメインビジュアルには、彼方を見上げる人魚姫がみずみずしい世界観でドラマティックに描かれています。また、本企画のためのコラボプロダクトには、深海を自由に遊泳するクジラや空高く輝く夏の大三角の一角 デネブを描き下ろしいただきました。
会場では初の画集となる「まころん画集 ソラノキオク」(玄光社) の販売ほか、真夏の暑さを涼やかに忘れさせてくれるアイスバーのかわいらしいチャームなど、まころん氏オリジナルグッズや作品を多数展示、販売いたします。
・スペシャルコラボコンテンツ

コンテンツ① // makoron x yuhaku コラボアイテム
まころん氏の描く幻想的なデジタルアートの世界を、持ち歩けるアートとしてお楽しみいただけるようyuhakuのモノ作りの技術を集結させて制作したコラボアイテムです。
yuhaku製品の中でもとりわけ高い人気の寄せられる深い青の手染め牛革に、yuhakuの染色革からインスピレーションを受けて描いたというまころん氏の描き下ろしイラストをレーザーブリントで忠実に再現。yuhaku 代表 仲垣が色彩の美しさを見極めながら、幻想的な光沢を放つパール顔料で着彩しました。
青く美しい深海をブリーチングするクジラが、神秘的な生命の輝きを放ちます。
ラウンドファスナー、名刺入れ、手帳型iPhoneカバーでのご用意です。

【オンラインショップ・yuhaku Ginza Gallery】(数量限定生産)
写真左:ラウンドファスナーウォレット ¥128,700- (税込)
写真中央:iPhone 手帳型カバー x GRAMAS ¥77,000- (税込) (※銀座店限定受注)
写真右:名刺入れ ¥72,600- (税込)
予約受付期間:8/16 (水) ~ 8/29(火)
予約受付方法:オンラインショップ・yuhaku Ginza Gallery
特設ページURL:https://yuhaku.co.jp/c/makoron (8/16よりご覧いただけます)
ーーー
コンテンツ② // makoron x yuhaku コラボアート

また、本コラボではまころん氏の描く幻想的なデジタルアートの世界が日々の暮らしの中に取り入れられるレザーアートを展開。まころん氏 x yuhaku 染色職人トミモリ x yuhaku 代表 仲垣がスペシャルチームを組み、それぞれの持てる技術と感性で1枚の作品を共同制作いたしました。
ベースとなる牛革には日頃からアート制作も手掛けるyuhakuの染色職人トミモリ(https://artocu.art/pages/tomimori)が絶妙な明暗や濃淡を駆使した染色技術で宇宙の奥行きを表現。まころん氏の描き下ろした神秘的な星座のイラストをレーザープリントで忠実に再現し、仲垣の手で幻想的なパール顔料の輝きをあしらいました。
宇宙の旅へといざなう景色を、ご自宅やお気に入りの空間でご鑑賞いただけます。
【yuhaku Ginza Gallery】(数量限定受注生産)
写真左:Cetus ¥143,000-
写真右:Deneb ¥143,000-
予約受付期間:8/16 (水) ~ 8/29(火)
予約受付方法:yuhaku Ginza Gallery
また、yuhaku Ginza Galleryでは会期中、makoron x yuhakuコラボプロダクト、もしくはyuhaku製品とまころん氏グッズを併せてお買い上げのお客様に染色革を使用したポストカードスタンドをプレゼントいたします。なくなり次第終了です。お見逃しなく。
・まころん氏 コメント

個展とコラボのお話をいただいてからこの半年間、準備を進めながらどのようなことができるか考えてきました。初めのうちはyuhakuさんの手がける美しくて完成された染色革に自分のイラストを入れても良いものかと少し不安でしたが、いざ形になってくると深い青と自分の描いたイラストがマッチした素敵な作品に仕上がり、今は早く皆様に見ていただきたい気持ちでいっぱいです。展示でもオンラインでも、多くの方にご覧いただけますと幸いです。
・アーティストプロフィール

風景画家 まころん
アニメ美術監督出身のイラストレーター。
映画ポスター、MVなどの商業イラストや、東京都美術館での展示出品など、SNSを中心に広く活動。2023年8月現在 X(Twitter)フォロワー数13.5万人。
みずみずしい海の生き物たちが自由に空を泳ぐ幻想世界をどこまでも広がる希望の象徴として想像力豊かに描く。
X(Twitter):
https://twitter.com/makoron117117?s=20
インスタグラム;
https://www.instagram.com/makoron117/
・yuhaku Ginza Gallery

2020年12月17日、銀座にオープンしたyuhakuの旗艦店。yuhaku製品のほか、代表 仲垣友博によるレザーアートや、書家 杉田廣貴氏とのコラボアイテムなど、革のアート性を追求した作品を多数展示販売する。
所在地:東京都中央区銀座三丁目10番7号 銀座京屋ビル1階
■Ginza Gallery Project について
2022年1月に始動した、店舗内展示スペースをアーティストへ無料貸出しするアートプロジェクト。
ブランドオーナーでありアーティストの代表 仲垣が、アーティストの皆様の創作活動を支援するべくスタートしたこの企画では、出展費用と販売時の利益を頂戴せずに個展開催いただいております。
また、命をいただく感謝を込めて最大限美しいものを手掛けるyuhakuでは高品質で確かな製品を製造・販売する一方で、革の端材や検品基準に満たなかった製品のアップサイクルにも取り組んでいます。そのため本プロジェクトではアーティストの皆様とコラボして、革の端材や難のあった製品をアップサイクルし、アート作品や1点モノアイテムとして展示・販売しております。
本企画を通し、環境と共存していくレザーブランドのあり方や、革の持つさまざまな可能性を模索していきたいと考えています。

-
【アート・ギャラリー】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局
アート・ギャラリー・ギンザナビウンエイジムキョク
-
〒104-0061 東京都中央区銀座8-15-10
TEL:03-6260-6680
FAX:03-6260-6630
- 詳しく見る