第1回ご当地アイス対決!! in 有楽町 東京交通会館
食べてくれたアナタが審査員!!あなたの一票でNo1が決まる!!
美味しい・ユニーク・フォトジェニックの3部門と総合ランキングの計4部門で日本一のアイスを決定します!
期間は、2017年8月3日(木)~2017年8月13日(日)まで。甘いものが好きな方は是非、足を運んでみてください。
※投票イベントは終了しましたが、アイスの販売は、8月末まで実施していますので引き続きお楽しみください。
第1回 ご当地アイス対決 日本一が決定しました!
結果発表はこちらへ

https://www.ginza-web.com/contents/gotouchi_ice_2017#noX
日本一のご当地アイスを決定する「ご当地アイス対決! in 有楽町 交通会館」が2017年8月3日(木)から13日(日)まで10日間で行われておりましたが、来場者による投票の結果、第1回 ご当地アイス対決 No.1 が決定しました!
<ご当地アイス対決!総合ランキング>
第1位: ハスカップソフトクリーム(丘のまち美瑛・丘のまち CAFE)
第2位: かぼすソフト(おおいた アンテナショップ温泉座)
第3位: 夕張メロンソフトクリーム(北海道どさんこプラザ)
<おいしいで賞>
第1位: 夕張メロンソフトクリーム(北海道どさんこプラザ)
第2位: かぼすソフト(おおいた アンテナショップ温泉座)
第3位: ハスカップソフトクリーム(丘のまち美瑛・丘のまち CAFE)
<ユニークで賞>
第1位: れんこんジェラート(徳島・香川 トモニ市場)
第2位: かぼすソフト(おおいた アンテナショップ温泉座)
第3位: コウノトリのお米アイス(コウノトリの恵 豊岡)
<フォトジェニックで賞>
第1位: ハスカップソフトクリーム(丘のまち美瑛・丘のまち CAFE)
第2位: ニューサマーオレンジシャーベット(Shizuoka Mt.Fuji Green-tea Plaza)
第3位: かぼすソフト(おおいた アンテナショップ温泉座)
今回エントリーした10種類のアイスは、8月31日(木)まで各店舗で販売予定とのこと。
期間中に食べれなかった方は是非一度食べてみてください!
①ハスカップソフトクリーム【北海道・美瑛】
雄大な自然でストレスなく育てたジャージー牛の生乳に砂糖以外のものを加えない無添加。美瑛産ハスカップをソースとしてたっぷり使用。甘酸っぱさが特徴で他では味わえない北海道美瑛町風味。
店舗名: 丘のまち美瑛・丘のまち CAFE
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1本 462円(税込)
②夕張メロンソフトクリーム【北海道】
北海道特産の夕張メロン果汁を使ったソフトクリーム。北海道八雲地方で生産した牛乳の味と夕張メロンの香りがいきたさわやかな味わい。
店舗名: 北海道どさんこプラザ
場所 : 東京交通会館 1F
価格 : 1本 390円(税込)
③ニューサマーオレンジシャーベット【静岡県】
松崎町産のニューサマーオレンジを丸ごと釜にして中にシャーベットを詰めこんだ一品。香料、色素は一切使用せず皮や果汁から抽出した爽やかな香りと酸味が人気の秘訣。
店舗名: Shizuoka Mt.Fuji Green‐tea Plaza
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1個 400円(税込)
④淡路島の恵 アイス【兵庫県】
兵庫県認証食品でもある淡路島の牛乳を使用。牛乳本来の甘みを引き出しつつ、後味がさっぱりした点が特徴のアイス。藻塩やオリーブオイルとも相性がバツグン。ミルクとヨーグルトの2種。
店舗名: 兵庫わくわく館
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1個 378円(税込)
⑤コウノトリのお米アイス【兵庫・豊岡】
美しい但馬の自然を残そうと「コウノトリを育む農法」で安全・安心にこだわって作る高本農場のお米がアイスに変身。
米の粒々感を残さずに仕上げたなめらかな舌触りで、ほんのりとした上品な甘さが特徴。
店舗名: コウノトリの恵み 豊岡
場所 : 東京交通会館 1F
価格 : 1個 380円(税込)
⑥北極アイスキャンディー【大阪府】
創業昭和20年、当初からの味「ミルク」「あずきパイン」をはじめ、現在は8種類の味、「ココア」「イチゴ」「抹茶」「さつまいも」「オレンジ」を販売。後味さっぱりの白双糖や棒にまでこだわった原料と製法で、職人が一本手作りで製造。
店舗名: 大阪百貨店
場所 : 東京交通会館 1F
価格 : 1本 140円(税込)
⑦冷凍わっ美柑【和歌山県】
温州みかん全国生産量1位の和歌山ならではの商品。市場にもなかなか出回らないSSサイズの和歌山産産温州みかんを使用。
糖度11度以上の甘~いみかんのみを使用しているので子供から大人まで幅広く楽しめます!
店舗名: わかやま紀州館
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1個 86円(税込)
⑧れんこんジェラート【徳島・香川】
徳島鳴門産、酒井農園の理りれんこんパウダーを使った、新しい風味のれんこんジェラート。種類はLightとRichの2種類。
Lightはあっさり。ほのかに優しいパウダーの風味。Richは卵入りでパウダーもLightの1.5倍入りなのでコクがあり濃厚。
店舗名: 徳島・香川 トモニ市場
場所 : 東京交通会館 1F
価格 : 1個 540円(税込)
⑨かぼすソフト【大分県】
大分県の特産品「かぼす」がミックスされた絶品ソフトクリーム。優しい酸味と甘さのバランスがウケ、冬でも足湯に入りながら食べるとさらに絶品。
店舗名: おおいた アンテナショップ温泉座
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1個 500円(税込)
⑩あまおうソフトクリーム【福岡・博多】
福岡のいちご「あまおう」の入ったソフトクリームは、ほのかなピンクのクリームとフリルのコーンでちょっぴりガーリーなルックス。阿蘇(熊本)のジャージー牛乳と果実のさわやかな酸味のカップリングでみずみずしいおいしさに。
店舗名: ザ・博多
場所 : 東京交通会館 B1F
価格 : 1個 400円(税込)
第1回ご当地アイス対決 in 有楽町 東京交通会館
美味しい・ユニーク・フォトジェニックの3部門と総合ランキングの計4部門で日本一のアイスを決定するご当地アイス対決やアイスを購入していただいたお客様を限定とした抽選会など楽しいイベントが待っています!
下記の参加方法をご確認いただき、楽しいイベントになることを願っております!
■イベント開催期間:2017年8月3日(木) 〜2017年8月13日(日)
■イベント参加店舗:10店舗(あいうえお順)
・B1Fおおいた アンテナショップ温泉座(大分県物産)
・1F大阪百貨店(大阪物産)
・B1F丘のまち美瑛(北海道美瑛町物産・観光案内)
・1Fコウノトリの恵 豊岡(豊岡市物産)
・B1Fザ・博多(九州物産)
・B1FShizuoka Mt.Fuji Green-tea Plaza(静岡県東京観光案内所)
・B1F徳島・香川トモニ市場(徳島県・香川県物産)
・B1F兵庫わくわく館(兵庫県物産)
・1F北海道どさんこプラザ(北海道物産)
・B1Fわかやま紀州館(和歌山県物産・観光案内)
■ご当地アイス対決の投票方法
①各店舗でアイス/ソフトクリームを購入し食べていただきます。
※アイス/ソフトクリームはエントリーされた10種類のに限ります。
②投票用紙をもらって各部門のNo.1を選んでいただきます。
※投票用紙はアイス/ソフトクリームの購入個数につき1枚配布されます。
③参加店舗に備え付けの投票箱に記入した投票用紙をいれます。
これで投票は完了です。投票結果を楽しみに待ちましょう!
■抽選会参加方法:
①上記イベント期間内に参加店舗の2店舗以上でアイスを購入します。
※2枚のレシートで1人1回の抽選が行えます。
②下記、抽選会場にて、2枚のレシートを持参し、抽選を行います。
※イベント終了後も8月18日(金)まで抽選対象としてレシートは有効となります。
■抽選会場:
3階北海道どさんこ旅サロン
お問合せ 03-6206-3163
営業時間 10:00~17:30
定休日 土・日・祝・年末年始
■問合せ先:
B1階おおいた アンテナショップ温泉座
連絡先:03-5223-5050
定休日:交通会館ビル休館日
営業時間:10:00-20:00