2023.08.14
他の投稿もチェック→ @loft_ginza🍛銀座カレー研究所 2023🍛【キーマカレー】約50種類●KYONO ODASHI さばだし...
他の投稿もチェック→ @loft_ginza
🍛銀座カレー研究所 2023🍛
【キーマカレー】約50種類
●KYONO ODASHI さばだしキーマカレー 税込 594円
1970年創業の京都の削り節屋が作る、鯖節のうま味が引き立つ
ピリッとエッジの効いた辛さのキーマカレー。
●KASHIWA キーマ 中辛 税込 756円
千葉県柏市の名店「カレーの店 ボンベイ」
秘伝のスパイスで仕上げたキーマカレー。ゆで卵入り。
●マハラジャのだいどころ® キーマカレー 辛口 税込 700円
後からじんわり辛さがくる、クリーミーなルーが特徴。
小麦粉・化学調味料不使用。
●喜びの赤いキーマカリー 税込 447円
植物性由来の食材のみ使用。ひき肉のようなソイミート、
7種の野菜を時間をかけて炒め、旨味を凝縮しています。
【フルーツカレー】約21種類
●スリスリりんごカレー 中辛 税込 896円
ふじりんご1/2個をすりおろして入れた、
果実の粒感と蜜の自然な甘さが特徴。パンやパスタと合わせても。
●シャインカレー 税込 864円
人気カフェ監修のスパイスが効いたカレー。
別添えの山梨県産シャインマスカットソースをかけて“味変”も。
●さくらんぼカレー 税込 763円
山形県産のさくらんぼ果肉が入ったピンク色のカレー。
【日本の名店カレー】約75種類
●神奈川県横浜市・霧笛楼(むてきろう)
霧笛楼フレンチカレー 税込 972円
1981年横浜元町に開業したフレンチレストランの、
国産牛を使ったコクと深みのある欧風カレーと、
昆布だしを使用した北海道産じゃがいものポタージュのセット。
●福岡県福岡市・ダメヤ
ダメヤ監修 職人仕込みのバターチキンカレー 税込 951円
福岡で行列が絶えない名店「ダメヤ」の店主が
監修したスパイス薫るバターチキンカレー。
●東京都千代田区神田・エチオピア
エチオピア クラフトカレーベース 税込 540円
神田小川町で1988年創業のカリーライス専門店「エチオピア」監修。
スパイスの効いた専門店のカレーの味を自宅で手軽に再現できる
カレールウタイプの商品。
●大阪府大阪市・自由軒
自由軒 黒ラベルカレー 税込 432円
『名物カレー』でお馴染みの大阪、難波の老舗「自由軒」で
100年の歴史を持つ黒いカレーがレトルトに。
“自由軒 オリジナルブレンドカレーパウダー”、
フライドガーリックを使用し旨味と辛さにこだわったカレー。
【見た目も楽しいユニークなカレー皿も!】
●カレイのカレー皿 税込 4,840円
カレイの形のカレー皿。カレーをすくいやすいよう、
皿のフチにはエッジが付いています。
●インドおじさんカレー皿 税込 2,750円
インドおじさんがデザインされた、
国旗モチーフの磁器製カレー皿。
🍛銀座カレー研究所 2023🍛
【キーマカレー】約50種類
●KYONO ODASHI さばだしキーマカレー 税込 594円
1970年創業の京都の削り節屋が作る、鯖節のうま味が引き立つ
ピリッとエッジの効いた辛さのキーマカレー。
●KASHIWA キーマ 中辛 税込 756円
千葉県柏市の名店「カレーの店 ボンベイ」
秘伝のスパイスで仕上げたキーマカレー。ゆで卵入り。
●マハラジャのだいどころ® キーマカレー 辛口 税込 700円
後からじんわり辛さがくる、クリーミーなルーが特徴。
小麦粉・化学調味料不使用。
●喜びの赤いキーマカリー 税込 447円
植物性由来の食材のみ使用。ひき肉のようなソイミート、
7種の野菜を時間をかけて炒め、旨味を凝縮しています。
【フルーツカレー】約21種類
●スリスリりんごカレー 中辛 税込 896円
ふじりんご1/2個をすりおろして入れた、
果実の粒感と蜜の自然な甘さが特徴。パンやパスタと合わせても。
●シャインカレー 税込 864円
人気カフェ監修のスパイスが効いたカレー。
別添えの山梨県産シャインマスカットソースをかけて“味変”も。
●さくらんぼカレー 税込 763円
山形県産のさくらんぼ果肉が入ったピンク色のカレー。
【日本の名店カレー】約75種類
●神奈川県横浜市・霧笛楼(むてきろう)
霧笛楼フレンチカレー 税込 972円
1981年横浜元町に開業したフレンチレストランの、
国産牛を使ったコクと深みのある欧風カレーと、
昆布だしを使用した北海道産じゃがいものポタージュのセット。
●福岡県福岡市・ダメヤ
ダメヤ監修 職人仕込みのバターチキンカレー 税込 951円
福岡で行列が絶えない名店「ダメヤ」の店主が
監修したスパイス薫るバターチキンカレー。
●東京都千代田区神田・エチオピア
エチオピア クラフトカレーベース 税込 540円
神田小川町で1988年創業のカリーライス専門店「エチオピア」監修。
スパイスの効いた専門店のカレーの味を自宅で手軽に再現できる
カレールウタイプの商品。
●大阪府大阪市・自由軒
自由軒 黒ラベルカレー 税込 432円
『名物カレー』でお馴染みの大阪、難波の老舗「自由軒」で
100年の歴史を持つ黒いカレーがレトルトに。
“自由軒 オリジナルブレンドカレーパウダー”、
フライドガーリックを使用し旨味と辛さにこだわったカレー。
【見た目も楽しいユニークなカレー皿も!】
●カレイのカレー皿 税込 4,840円
カレイの形のカレー皿。カレーをすくいやすいよう、
皿のフチにはエッジが付いています。
●インドおじさんカレー皿 税込 2,750円
インドおじさんがデザインされた、
国旗モチーフの磁器製カレー皿。
#銀座カレー研究所 #カレー #curry #カレー好きな人と繋がりたい #カレー好き #レトルトカレー #キーマカレー #フルーツカレー #日本の名店 #銀座ロフト #ロフト #銀座 #カレー研究所
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
銀座ロフト
ギンザロフト
-
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目4-6 銀座ベルビア館1~6階
TEL:03-3562-6210
FAX:
- 詳しく見る