イベント
開催期間:2025年3月20日(祝・木)~25日(火)、開催場所:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(GINZA SIX 6F) アシックス商事は、ASICS WALKING(アシックスウォーキング)のハイエンドシリーズ「RUNWALK(ランウォーク)」の誕生30周年を記念し、特別展示イベント『ASICS WALKING RUNWALK GALLERY』を2025年3月20日(祝・木)~25日(火)の6日間、「銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(GINZA SIX 6F)」で開催します。 『ASICS WALKING RUNWALK GALLERY』は、「歩くが五感をひらく」 をテーマにした、ASICS WALKINGの技術やモノづくりの背景にある哲学を体感できるギャラリー展です。「歩く」という行為が単なる移動手段ではなく、私たちの五感を刺激することで、人生に豊かさをもたらすその価値を、アート・歴史・技術などのさまざまな視点から探求します。 会場では、五感をテーマにしたビジュアル展示や、アシックスの創業者である鬼塚喜八郎の理念・歴史を紐解く展示、RUNWALKのモノづくりを紹介する製品展示を実施します。また、銀座 蔦屋書店のブックコンシェルジュが監修する「歩く」にまつわる書籍の展示も行い、文化的・知的な切り口からも「歩くこと」の魅力を提案します。 RUNWALKの上質なモノづくりに触れながら、歩くことがもたらす感覚の広がりを体験できる6日間です。ぜひご来場ください。 【開催概要】 ASICS WALKING RUNWALK GALLERY 日時 :2025年3月20日(祝・木)~25日(火) 11:00~20:00 場所 :銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F) 入場料 :無料 アクセス:地下鉄:銀座駅A3出口より徒歩2分、東銀座駅A1出口より徒歩3分 JR :有楽町駅より徒歩約10分、新橋駅より徒歩約10分 展示構成 本イベントでは、全7点の展示物を通して、「歩くこと」がもたらす感覚の広がりや、ASICS WALKINGの歴史や最新テクノロジー、靴づくりへのこだわりをお伝えします。 Point1|「歩く」×「五感」をテーマにしたポスターアートを展示 歩くことで私たちの視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚がどのように刺激されるのかを、多角的な視点で探求します。歩行がもたらす心理的な変化や、身体に与える影響も視覚的に表現し、「歩くこと」の豊かさを考えるポスターアートを展示します。 「歩く」×「五感」展示グラフィック Point2|進化の軌跡をたどる!7代に渡る歴代RUNWALKを一挙展示さらに2025年7月発売予定の最新モデルも一部公開。 展示空間イメージ画像 初代から現行モデルまで、歴代RUNWALKの実物展示を通して、ASICS WALKINGの歴史や最新テクノロジーを紹介します。 さらに、2025年7月に発売予定の最新モデルのプロトタイプと実物の一部を公開。スポーツシューズで培った知見、技術を注ぎ込んだASICS WALKINGならではの靴づくりをご覧いただけます。 ※ギャラリー展での販売は行っておりません。あらかじめご了承ください。 Point3|銀座 蔦屋書店ブックコンシェルジュ監修 !「歩く」を探求する選書展示 当ギャラリー展のテーマ「歩く」に沿って、蔦屋書店ブックコンシェルジュがみなさまにおすすめしたい選書を展示します。アート・科学・歴史・技術などのさまざまな視点から、歩くことの価値・豊かさを探求するコラボレーション企画です。 【ASICS WALKING「RUNWALK」シリーズについて】 ASICS WALKINGは1983年に誕生しました。誕生時の理念は「健康と豊かな感性を持った人間性の回復」で、お客さまの足に合った靴をご提案することで歩く楽しさや喜びを感じていただきたい、との想いが込められています。 「RUNWALK」シリーズは、“走れるビジネスシューズ”をコンセプトに、1994年から発売しています。当社ランニングシューズや競技用シューズにも採用している素材や機能構造を取り入れた高いクッション性やフィット性などを備えた高機能、かつスタイリッシュなフォルムが特徴です。2018年7月には、「RUNWALK」シリーズの単独直営店「ASICS RUNWALK GINZA」を東京・銀座にオープンしました。 ブランドページ: https://walking.asics.com/feature/runwalk-gallery_2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
こんにちは、雪國商店です。 上越市で開かれる春の一大イベント「高田城址公園観桜会」は今年で記念すべき100回目の開催となります。 今年は3月28日〜4月13日に開催。当店でも桜を楽しむ商品をご用意いたします♪ そんな3月の店内イベントは「おいしさ満開 桜堪能フェア」です! ↓↓東京交通会館店 3月店内イベント詳細はこちら ↓↓ https://yukiguni.shop/news/tokyoevent250301/ 【 3月のおすすめ商品のご案内 】 ◆三大夜桜の地ならではの桜商品◆ 越の国「燻風(くんぷう)」 高田城址公園の剪定桜チップで燻製した米菓。ガツンと香る薫香がたまらない! ↓↓越の国HP ↓↓ https://irorian.shop/ 髙橋孫左衛門商店「さくら翁飴」 3月上旬~販売開始 翁飴に国産桜葉の塩漬けを加え、桜の花びらをかたどった飴菓子。季節限定商品です。 ↓↓髙橋孫左衛門商店HP ↓↓ http://www.etigo-ameya.co.jp/ ◆お花見にオススメ◆ 竹田酒造店「いちご花」 3月10日(月)入荷 上越大潟区のいちごとかたふねのコラボ商品。芳醇な苺の香りが楽しめるリキュールです♪ ↓↓ 竹田酒造店HP ↓↓ https://www.katafune.jp/ ◆数量限定販売◆3/29(土)入荷 螢の里「農家のおむすび」 毎週金曜日に好評販売中のおむすび♪今回土曜日にも特別販売します! ↓↓螢の里HP ↓↓ https://hotaru-s.com/ ◆特別企画◆ 新潟の酒蔵が大集合する日本酒の一大イベント「にいがた酒の陣」が3月8日(土)・3月9日(日)に開催! それに合わせて、上越妙高エリア以外の地酒を特別販売中! 無くなり次第終了となりますので、この機会をお見逃しなく! ※販売商品は状況により変更になる場合がございます。 ※数量限定商品は、なくなり次第終了となります。 ↓↓ 3月店内イベント詳細はこちら ↓↓ https://yukiguni.shop/news/tokyoevent250301/ ◆◇交通会館マルシェ◇◆ 3月22日(土)・23日(日) 時間:11:30〜17:30 場所:東京交通会館1階ピロティ 大人気「とうふ工房矢代」さんが来店します! ◆◇SNSでもおいしい情報配信中!◇◆ ・Facebook https://www.facebook.com/yukigunishotentokyo/ ・Instagram https://www.instagram.com/yukiguni_shoten_tokyo/ ・公式LINE https://line.me/R/ti/p/@407crpvp -雪國商店 東京交通会館店 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 店舗住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階 店舗営業:11:00~19:00 定 休 日:無休 ※年末年始は休業 電 話 :03-5218-7039(受付:10時~18時) FAX :03-5218-7055 ※上越ケーブルビジョン東京情報センター内 E-mail:yukiguni-shouten.contact@jcv.co.jp 店舗ホームページ:https://yukiguni.shop オンラインショップ:https://ec.yukiguni.shop -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
「桜の東京」をテーマにGINZA SIXの観世能楽堂で「春霞お花⾒能楽堂」と題し、お花⾒気分を楽しむ能の公演が開催 国内最⼤級のファッション・アートイベント「東京クリエイティブサロン」が、今年も3⽉13⽇から23⽇まで、丸の内、⽇本橋、銀座、有楽町、⾚坂、渋⾕、原宿、⽻⽥、六本⽊、新宿のアートシーンをリードする10ヶ所のエリアでスタートする。 銀座では「桜の東京」をテーマにGINZA SIXの観世能楽堂で「春霞 お花⾒能楽堂」と題し、お花⾒気分を楽しむ能の公演が開催される。 演⽬は桜満開の吉野を舞台に、花⾒を楽しむ都⼈の前に⾒⽬麗しい天⼈があらわれ舞を⾒せる「吉野天⼈」。 今回は常のひとりの天⼈(シテ)に加え、ふたりの天⼈(ツレ)が豪華な舞を演じる「天⼈揃」(てんにんぞろい)という特別な演出。ほかに能楽師による解説や謡のお稽古、お囃⼦の説明も⾏うほか、出演した天⼈との記念撮影も予定。宗家所蔵の貴重な⾯装束も展⽰される。 出演は観世宗家嫡男の観世三郎太ほか。 特製桜餅も販売。 銀座の中心 観世能楽堂にて、お花見にちなんだ能「吉野天人・天人揃」のほか能面・装束の展示を行います。常とはちがい三人の天人が舞い遊ぶ、豪華な演出となります。ぜひこの機会にご堪能ください。 ©鍋島徳恭 撮影:前島吉裕 内容 開場 12:30 ロビーにて観世宗家所蔵の能面・装束を展示 特製の桜餅(2個入り)を先着100セット販売いたします。 開演 13:00 お話 「能とお花見」 ワークショップ 「能の楽しみ方 所作と謡とお囃子」 半能 「吉野天人 天人揃」 シテ 観世 三郎太 後見 木月 宣行 ツレ 関根 祥丸 武田 祥照 杉浦 悠一朗 地謡 角 幸二郎 ワキ 舘田 善博 清水 義也 笛 熊本 俊太郎 坂口 貴信 小鼓 飯冨 孔明 久田 勘吉郎 大鼓 亀井 洋佑 太鼓 林 雄一郎 (終演予定 14:40頃) ▼プログラムの詳細はこちらから https://ginza6.tokyo/news/210183 開催日時:2025年3⽉20⽇(⽊・祝)13時開演(12時半開場) 開催場所:GINZA SIX 地下3階 観世能楽堂 参加費:入場無料 (全席指定席) *当日先着ペアで400名様ご招待 *整理券は11時よりGINZA SIX1階三原通り側エントランス前(ローソン横)にて先着順に配布します。 *未就学児の⼊場はできません。 主催:東京クリエイティブサロン実行委員会 共催:一般社団法人銀座商業施設協議会 協力:一般社団法人 観世会 GINZA SIXリテールマネジメント株式会社 後援:中央区 <問合せ> GINZA SIX総合インフォメーション ☏03(6891)3390 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
株式会社Kinscent(本社:東京都港区)は、2025年3月14日(金)~20日(木・祝)まで有楽町丸井に海外ニッチフレグランスを扱うポップアップショップをオープンします。 【Kinscent コーポレートサイト】https://kinscent.net/ 今回のポップアップでは、TAHITI CANDLES(タヒチ キャンドルズ)、L'ADONÉ(ラドネ)、CONTE LUMELLI(コンテ ルメリ)の3ブランドを展示・販売。いずれも日本未上陸または希少なブランドで、独自のストーリーとこだわりの調香が特徴です。 さらに、ホワイトデーや送別シーズンに向けた特別企画をご用意。 ・ホワイトデーギフト:大切な人へのお返しに、洗練された香りをプレゼント。ギフトラッピングも承ります。 ・送別ギフト:お世話になった方への感謝の気持ちを、上質な香りとともに。シーンに合わせたおすすめフレグランスをご提案いたします。 開催概要 concept shops最前面ブースに出展 【期間】2025年3月14日(金)~3月20日(木・祝)11:00〜20:00 【会場】有楽町丸井 2F concept shops 【取扱ブランド】TAHITI CANDLES / L'ADONÉ / CONTE LUMELLI 他 【特別企画】 ホワイトデーギフト:上質な香りで特別なお返しを。ギフトラッピング対応可。 送別ギフト:感謝の気持ちを香りに込めて。シーンに合わせたおすすめをご提案。 【特典】 期間中に商品を1点以上ご購入&Kinscent公式Instagramをフォローで、フレグランスサンプルをプレゼント! 取扱商品 ブランド拠点:フランス領ポリネシア・タヒチ TAHITI CANDLES(タヒチ キャンドルズ) フランス領ポリネシア・ボラボラ島初の高級キャンドル。タヒチの職人技、香料、大自然の美しさを融合した唯一無二の香り。 ① 現地のラグジュアリーリゾートやエアラインが採用: フランス大使館も注目するボラボラ島発のキャンドル。 ② タヒチの伝統とフランスのエレガンス: 贅沢で洗練された体験を提供するデザイン。 ③ 高品質な原料と手作業で製造: 100%天然ワックス使用。コットン芯も天然素材。リサイクル可能なガラス容器使用。 ブランド拠点:イタリア・ミラノ CONTE LUMELLI(コンテ ルメリ) 幸運とエレガンスの象徴「鶴」を掲げる、ミラノ発のフレグランスブランド。世界中から厳選した最高級素材を用い、イタリアの伝統技術でデザインし、真の美と卓越性を追求。 ① 創業者のルーツ: ギリシャ人が多くの建築物を残した南イタリア出身者と、赤ワインの名産地であるピエモンテ出身の優れた嗅覚を持つ医師より創業。 ② ローマ時代のモザイク画の再現: 伝説の都市シバリの別荘にあったモザイク画がモチーフ。 ③ フランス最古のワックス工場: 香りの濃度と均質な燃焼を追求。 ブランド拠点:スイス・チューリッヒ L'ADONÉ(ラドネ) スイス・チューリッヒ発のヴィーガン処方エキストレドパルファム。高級スパ・ブティックで問い合わせ多数。 ① ヴィーガン処方: 動物実験を行わず、厳選された高品質な成分のみを使用。 ② 少量生産:大衆的な製造ではなく、細部にまでこだわり抜いた限定生産で特別感を追求。 ③ アートの哲学: 芸術作品のように香りを創造し、独自の世界観を表現。 株式会社Kinscentについて 大量消費から個性重視の時代へと移行しつつある中、パーソナライズされた商品への需要は急速に高まっています。特にパンデミック以降、香りを通じて日常に豊かさをもたらすことへの関心が急増しています。私たちは、顧客のニーズを最優先に考え、他にない特別な体験を提供することを目指しています。そのため、個性を尊重した唯一無二のニッチ香水を、世界各地から厳選してお届けします。 ヨーロッパを初めとしたフレグランス大国から取り寄せた商品は、日本市場に対して潜在的な大きな需要を見出しているものの、物理的・文化的な距離から販売機会が極めて限られているのが現状です。 そこで、現地に赴き、ブランドのコンセプトを深く理解し、物流の確保、最新の技術、詳細な市場調査を駆使して、時代に適したサービスを提供しています。このサービスを通じて、繊細な感性を持つ日本の消費者に、自分だけの特別な香りを見つけてもらい、持続可能で豊かなライフスタイルを実現する新たな価値を創出します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
モデラート株式会社(本社:東京都 渋谷区、代表取締役:市原 明日香 、以下 モデラート)が展開する、大人の女性のためのD2Cファッションブランド「SOÉJU(ソージュ)」は、このたび東京・大阪の2都市にてポップアップストアを出店いたします。 ポップアップストアでは、人気定番アイテムはもちろん、2025SPRING&SUMMERコレクションの新作・新色もご試着いただけます。 【SOÉJU POP UP STORE 出展概要】 ■東京会場 ・会場:東急プラザ銀座 3階 特設会場 東京都中央区銀座 5-2-1 ・期間:2025年3月6日(木)〜3月20日(木・祝) ・営業時間:11:00〜20:00 ※東急プラザ銀座の営業時間とは異なります ■大阪会場 ・会場:BPガーデンシティ南船場 大阪市中央区博労町4-4-6 TB博労町ビル2階 ・開催期間:2025年3月26日(水)〜4月1日(火) ・営業時間:10:30〜19:30(最終入店19:00まで) ※最終日のみ18:00閉店(最終入店17:30まで) 詳細はこちらから https://store.soeju.com/pages/25ss_popup 注目商品 ジョーゼットリボンブラウス シルクコットンボートネックニット シルクワイドリブVネックカーディガン シルクワイドリブスリーブレスニット (*商品名が変更になる場合があります。) D2Cファッションブランド「SOÉJU」について “自分自身を表現しながら社会と心地よくつながる”ことを原点にブランドフィロソフィー“I like the way I am.“のもと、ブランド立ち上げ初期から「SOÉJU」の約束として3つの“less‟を掲げ、お客様から共感をいただいております。また、試着促進を重視した‟売らない“コミュニケーションにより、“オンライン”によるご自宅での試着のほか、主要都市部では東京・代官山の「SOÉJU Fitting Room」や百貨店でのポップアップストア、地方都市では出張型サロンの開催により“オフライン”での試着の場をご提供し、顧客本位の体験を通じて事業成長を実現しております。 1.Sceneを“less”に フォーマルやビジネスからカジュアルなシーンまで、どんなシーンでも着られる 1万人以上のスタイリングを手がけてきたプロスタイリストの目線でデザイン。着回しのための色とシルエットを意識。オンのシーンで長く愛用いただきたい上質な生地を、オフのコーディネートにも。 2.Ageを“less”に どんな世代の方でも着られる トレンドに流されずに、年齢関係なく着られる定番デザイン。ベーシックながら、どこかに“らしさ”も。ライフステージにより価値観や体型が変わっても、スタイリング次第で着続けられる服。 3.Priceを“less”に セールをせずに、「誠実な価格」を維持 セール分を見越した高めの価格設定をせず、適正価格でご提供。上質な素材を使いながらもバリエーションを絞ることで生産を効率化。 SOÉJUオンラインストア https://store.soeju.com/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});