お気に入り

シェア

EVENTイベント

銀座三丁目 お店の催し

ATELIER MUJI企画展「どちらでもあるもの展―古賀充の視点」開催のお知らせ

5/24(金)― 6/30(日)

 無印良品を展開する株式会社良品計画は、無印良品 銀座(東京都中央区)内ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 にて2024年5月24日(金)から6月30日(日)まで、企画展「どちらでもあるもの展―古賀充の視点」を開催いたします。
 

 良品計画は、無印良品のものづくりにおいて「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つの視点を守りながら、日常生活の基本を支える日用品をつくり続けています。
 今回ご紹介する、身近にある素材を使った古賀充氏の作品づくりは、日用品とは異なりますが、「素材の選択」、「工程の点検」など、無印良品のものづくりにもつながるアプローチが見えてきます。本展を通し、ものづくりに込められた視点、日々の小さな気付きや楽しさが見つかる展示を試みます。Gallery1では、工業的な作品群のワイヤー、金属、ダンボールなどを使った作品、Gallery2では、石や落ち葉、流木などの自然の素材を使った作品群を展示・販売します。また、古賀氏のアトリエでの制作風景を撮影した映像も流します。



古賀充 (造形作家)
1980年、神奈川県生まれ。 
海のそばにある町に住みながら、暮らしのなかで出会うものを作品にしています。 浜辺に打ち上げられる波に削られた丸い石や流木、 散歩する道や公園に立っている木や、様々な形の植物の葉、 どこか遠くの国から運ばれてきたダンボール箱、畑に建っているトタンの小屋。 遠くに行かなくても、知り尽くすことができないものが身近にあるという驚きを感じながら、日々制作しています。
 
 
 

【基本情報】
「どちらでもあるもの展―古賀充の視点」
会期|2024年5月24日(金)― 6月30日(日)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2  入場無料

*休館は店舗に準じます。会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。


主催・企画|株式会社良品計画
空間構成|藤城成貴
グラフィックデザイン|東川裕子
映像|尾原深水
音楽|松野凌祐
施工|東京スタデオ


ATELIER MUJI GINZA
〒 104-0061東京都中央区銀座 3-3-5無印良品 銀座6F
アクセス|東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅 B4出口 徒歩3分
     東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口 徒歩3分
       JR山手線「有楽町」駅 中央口 徒歩5分

ATELIER MUJI公式サイト|https://atelier.muji.com/jp/
Instagram|@ateliermuji_ginza


【関連イベント】
会期中は、古賀充さんによるワークショップイベントの開催を予定しています。
詳細やお申し込みについてはATELIER MUJI公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせ致します。 

「(仮)木を作ろう1」
日時|2024年6月8日(土)14:00-16:00
参加費|2,000円
定員|15名

「(仮)木を作ろう2」
日時|2024年6月22日(土)14:00-16:00
参加費|3,500円
定員|15名 




 
開催日 2024.05.24 、2024.06.30

MAP開催場所

店舗情報

銀座総合情報ポータルサイト
銀座総合情報ポータルサイト
銀座なび運営事務局です。
銀座の最新のニュース、プレスリリースなどの情報を発信してまいります。

 東京都中央区銀座8-15-10

 03-6260-6680

  • クチコミ
  • クーポン
  • WEB予約
このイベント開催地の周辺情報

PERIPHERAL INFORMATION周辺施設