2021.08.29
はじめての刀剣ライフを応援! サラリーマンでも買える日本刀・甲冑の専門店「銀座誠友堂」が、東京交通会館にリニューアルオープン
国内最大級の刀剣専門店「銀座誠友堂」が、2021年9月1日に、有楽町駅より徒歩1分の東京交通会館に移転します。
「銀座誠友堂」は、刀剣、鎧、武具などの買取・販売を銀座で行っている実績ある店。
名刀からお手頃な価格の品まで幅広く扱い、サラリーマンでも気軽に入りやすい店を目指しています。日本の文化として、刀剣の魅力を広めるお手伝いをいたします。
・刀剣を売買したことがない方でも、 気軽に入りやすい店へ
・価格満足度No.1。 サラリーマンに手が届く商品も
・各局テレビ、 雑誌等への出演・協力も多数
【憧れの刀剣を手にするきっかけになってほしい】
「銀座誠友堂」は、日本刀の販売・買取をはじめ、刀装具や鎧を取り扱う美術日本刀専門店です。
展示販売を一層充実させ、より多くのお客様に商品を手に取ってご覧いただけますように、有楽町駅より徒歩1分と利便性の良い東京交通会館へ移転します。
パスポートセンターと同じ2Fフロアで、より気軽に入りやすい店舗を目指しています。
エントランスには、刀鍛冶が作った包丁など、日本文化・伝統工芸に関わる商品を扱った売り場も新設しました。
刀剣専門店というと、高額、専門的というイメージがあり、入店に敷居が高いと感じる方も多い中、「銀座誠友堂」は、NHKの「COOL JAPAN」やテレビ朝日のバラエティ番組などにも出演して認知を深めています。
オンラインのみ無店舗の店とは一線を画し、自分の目でその品質を確かめていただけるのが特徴です。
刀剣類に精通していない方でも本物を見てじっくりと選べることに加え、文化財級の名刀から10万円前後で購入できる刀剣、保存状態が良い鎧・武具まで、国内最大級の品揃えは国内外のお客様から喜ばれています。
さらに9月末までは、お得なオープニング・キャンペーンを実施中です。
ご来店が難しい方には、弊社が開発した世界で唯一のHB2刀身撮影機による高精細画像によって、刀剣の詳細までわかるオンラインショップを設けております。
【国内外のお客様からの満足度と貢献】
刀剣の販売と買取に関しては、適正価格満足度第1位(日本マーケティングリサーチ機構調べ 2019年3月期ブランド名のイメージ調査)に選ばれ、相続なども含めた買取にも定評があります。
海外からの注目度も高く、将来必ず戻るであろうインバウンドの拠点としても期待されています。
また、形式美と芝居と武術を融合したサムライアーティスト「剱伎衆かむゐ」とパートナーシップを組み、日本文化・芸術としてのSAMURAI・刀剣を世界に発信しています。
【銀座誠友堂 代表・生野正より】
私の子ども時代は、ゴールデンタイムには必ず時代劇、夜の映画では西部劇などが放映され、少年たちは皆、刀や鉄砲に憧れていました。
日本刀は江戸時代やそれ以前からの文化財、美術品です。
私たちは刀を鑑賞することで、悠久の時代と歴史にロマンを馳せ、日本の文化を感じることがで
きます。
もちろん店には高価な名刀もありますが、私が目指すのは、サラリーマンが買える刀屋。お給料から少しずつ貯金をすれば買えるのではないか、という値段のものも扱い、若い人にも文化を伝えていきたいと考えています。
刀剣類のことなら、どんなことでもご気軽にご相談ください。
【オープニング・キャンペーン】
総額10万円以上をご購入いただいた皆様に、刀鍛冶が作った「銀座誠友堂特製・和包丁」を差し上げます(9月末まで)
「銀座誠友堂」は、刀剣、鎧、武具などの買取・販売を銀座で行っている実績ある店。
名刀からお手頃な価格の品まで幅広く扱い、サラリーマンでも気軽に入りやすい店を目指しています。日本の文化として、刀剣の魅力を広めるお手伝いをいたします。

銀座誠友堂 東京交通会館 銀座店正面

東京交通会館
・刀剣を売買したことがない方でも、 気軽に入りやすい店へ
・価格満足度No.1。 サラリーマンに手が届く商品も
・各局テレビ、 雑誌等への出演・協力も多数
【憧れの刀剣を手にするきっかけになってほしい】
「銀座誠友堂」は、日本刀の販売・買取をはじめ、刀装具や鎧を取り扱う美術日本刀専門店です。
展示販売を一層充実させ、より多くのお客様に商品を手に取ってご覧いただけますように、有楽町駅より徒歩1分と利便性の良い東京交通会館へ移転します。
パスポートセンターと同じ2Fフロアで、より気軽に入りやすい店舗を目指しています。
エントランスには、刀鍛冶が作った包丁など、日本文化・伝統工芸に関わる商品を扱った売り場も新設しました。

銀座誠友堂 東京交通会館 銀座店 店内
刀剣専門店というと、高額、専門的というイメージがあり、入店に敷居が高いと感じる方も多い中、「銀座誠友堂」は、NHKの「COOL JAPAN」やテレビ朝日のバラエティ番組などにも出演して認知を深めています。
オンラインのみ無店舗の店とは一線を画し、自分の目でその品質を確かめていただけるのが特徴です。
刀剣類に精通していない方でも本物を見てじっくりと選べることに加え、文化財級の名刀から10万円前後で購入できる刀剣、保存状態が良い鎧・武具まで、国内最大級の品揃えは国内外のお客様から喜ばれています。
さらに9月末までは、お得なオープニング・キャンペーンを実施中です。

銀座誠友堂 東京交通会館 銀座店 日本文化・伝統工芸品コーナー
ご来店が難しい方には、弊社が開発した世界で唯一のHB2刀身撮影機による高精細画像によって、刀剣の詳細までわかるオンラインショップを設けております。

HB2刀身撮影機による高精細画像
【国内外のお客様からの満足度と貢献】
刀剣の販売と買取に関しては、適正価格満足度第1位(日本マーケティングリサーチ機構調べ 2019年3月期ブランド名のイメージ調査)に選ばれ、相続なども含めた買取にも定評があります。
海外からの注目度も高く、将来必ず戻るであろうインバウンドの拠点としても期待されています。
また、形式美と芝居と武術を融合したサムライアーティスト「剱伎衆かむゐ」とパートナーシップを組み、日本文化・芸術としてのSAMURAI・刀剣を世界に発信しています。

サムライアーティスト剣伎衆かむゐとのパートナーシップ
【銀座誠友堂 代表・生野正より】
私の子ども時代は、ゴールデンタイムには必ず時代劇、夜の映画では西部劇などが放映され、少年たちは皆、刀や鉄砲に憧れていました。
日本刀は江戸時代やそれ以前からの文化財、美術品です。
私たちは刀を鑑賞することで、悠久の時代と歴史にロマンを馳せ、日本の文化を感じることがで
きます。
もちろん店には高価な名刀もありますが、私が目指すのは、サラリーマンが買える刀屋。お給料から少しずつ貯金をすれば買えるのではないか、という値段のものも扱い、若い人にも文化を伝えていきたいと考えています。
刀剣類のことなら、どんなことでもご気軽にご相談ください。

銀座誠友堂 代表・生野 正
【オープニング・キャンペーン】
総額10万円以上をご購入いただいた皆様に、刀鍛冶が作った「銀座誠友堂特製・和包丁」を差し上げます(9月末まで)

-
【ファッション・ショッピング】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局
ファッション・ショッピング・ギンザナビウンエイジムキョク
-
〒104-0061 東京都中央区銀座8-15-10
TEL:03-6260-6680
FAX:03-6260-6630
- 詳しく見る