2022.05.23
6月5日は「環境の日」、銀座三越のシンボル『銀座シャンデリア』が特別ライティングでグリーンに
点灯日時:6月4日(土)、6月5日(日) 各日 午後6時~午後12時
6月5日(日)は、環境基本法において「環境の日」と定められています。銀座三越では、環境省が推進する「#環境の日はグリーン」キャンペーンに賛同し、 6月4日(土)、6月5日(日)の2日間、銀座シャンデリアをグリーンライトアップいたします。
・「#環境の日はグリーン」キャンペーンとは
毎年6月は環境月間であり、さらに6月5日(日)は、環境基本法において「環境の日」とされ、環境省としても様々な環境に係る取組を実施しています。本年は、その取組の一つとして、新たに環境の日の認知度向上及び環境問題への意識付けを目的に、「#環境の日はグリーン」を6月5日(日)に日本全国で展開します。環境の日において、日本全国のライトアップを実施しているランドマーク約250施設に協力いただき環境について想起させる「グリーン」の特別ライティングを実施いたします。(環境省大臣官房総務課広報室談)
※詳しくはこちらをご覧ください。http://www.env.go.jp/guide/envmonth/green/
・銀座シャンデリアとは
世界中のあらゆる文化を受け入れ、あらたな輝きを生みだしてきた街、銀座。これからもずっと夢とあこがれに満ち、幸福な思い出が紡がれる舞台でありたい。そんな願いをこめて銀座四丁目交差点に生まれたのが、光のファサード「銀座シャンデリア」です。 街のにぎわいと風格にふさわしく、 伝統、美、夢、あこがれといった銀座に対するイメージを体現できるモチーフとしてシャンデリアを採用。長く愛される公共性の高いシンボルとなり街の一部として認知されてほしいとの想いから、「銀座シャンデリア」と名付けています。
※ろうそくの炎を演出するパーツは全部で114か所に埋め込まれ、星の輝きを演出する点光源は、全部で300か所に埋め込まれています。外装照明器具の光源については、LED光ファイバーやLEDライン照明を使用。一般的な白熱灯より省電力であり、環境にも配慮(CO2発生削減)しています。
※白熱灯とLED光ファイバー比較
LED光ファイバーは約50%削減(省電力・CO2排出量削減共)
■銀座シャンデリアページ:https://www.mistore.jp/store/ginza/event_calendar/ginzachandelier.html
※「銀座シャンディア」ライトアップは、予告なく内容変更となる場合があります。また、東京電力・東北電力管内において電力需給ひっ迫警報発令の際にはライトアップを中止いたします。あらかじめご了承ください。

6月5日(日)は、環境基本法において「環境の日」と定められています。銀座三越では、環境省が推進する「#環境の日はグリーン」キャンペーンに賛同し、 6月4日(土)、6月5日(日)の2日間、銀座シャンデリアをグリーンライトアップいたします。
・「#環境の日はグリーン」キャンペーンとは

毎年6月は環境月間であり、さらに6月5日(日)は、環境基本法において「環境の日」とされ、環境省としても様々な環境に係る取組を実施しています。本年は、その取組の一つとして、新たに環境の日の認知度向上及び環境問題への意識付けを目的に、「#環境の日はグリーン」を6月5日(日)に日本全国で展開します。環境の日において、日本全国のライトアップを実施しているランドマーク約250施設に協力いただき環境について想起させる「グリーン」の特別ライティングを実施いたします。(環境省大臣官房総務課広報室談)
※詳しくはこちらをご覧ください。http://www.env.go.jp/guide/envmonth/green/
・銀座シャンデリアとは
世界中のあらゆる文化を受け入れ、あらたな輝きを生みだしてきた街、銀座。これからもずっと夢とあこがれに満ち、幸福な思い出が紡がれる舞台でありたい。そんな願いをこめて銀座四丁目交差点に生まれたのが、光のファサード「銀座シャンデリア」です。 街のにぎわいと風格にふさわしく、 伝統、美、夢、あこがれといった銀座に対するイメージを体現できるモチーフとしてシャンデリアを採用。長く愛される公共性の高いシンボルとなり街の一部として認知されてほしいとの想いから、「銀座シャンデリア」と名付けています。
※ろうそくの炎を演出するパーツは全部で114か所に埋め込まれ、星の輝きを演出する点光源は、全部で300か所に埋め込まれています。外装照明器具の光源については、LED光ファイバーやLEDライン照明を使用。一般的な白熱灯より省電力であり、環境にも配慮(CO2発生削減)しています。
※白熱灯とLED光ファイバー比較
LED光ファイバーは約50%削減(省電力・CO2排出量削減共)
■銀座シャンデリアページ:https://www.mistore.jp/store/ginza/event_calendar/ginzachandelier.html
※「銀座シャンディア」ライトアップは、予告なく内容変更となる場合があります。また、東京電力・東北電力管内において電力需給ひっ迫警報発令の際にはライトアップを中止いたします。あらかじめご了承ください。

-
【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局
カンコウ・ゴラク・カンゲキ・ギンザナビウンエイジムキョク
-
〒104-0061 東京都中央区銀座8-15-10
TEL:03-6260-6680
FAX:03-6260-6630
- 詳しく見る