お気に入り

シェア

銀座の最新情報をお届けします!

【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局

2023.07.14

夏の銀座をGINZA SIXで堪能 銀座の街の恒例イベント!4年ぶりの盆踊りを屋上庭園で開催、銀座の銘店屋台も登場。

能楽堂では親子で楽しむ能楽鑑賞プログラムを開催。

銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」は、2023年8月5日(土)屋上庭園にて、一般社団法人銀座通連合会が主催する銀座の街の夏恒例イベント「ゆかたで銀ぶら」の一環で、盆踊り大会と銀座銘店屋台を開催します。会場には、銀座の銘店「パティスリー銀座千疋屋」、「虎屋菓寮」、「香港1997」、「銀座スイス」、「つばめグリル」が屋台として出店します。
「ゆかたで銀ぶら」は、今年で17回目を迎え、夏の風物詩である浴衣を着て銀座にお越しいただき、盆踊りや打ち水、氷まつりなどの催しが銀座エリアの様々な会場で実施されます。
また、 2023年8月12日(土)には、B3F「観世能楽堂」にて、日本の伝統芸能である能を身近に感じていただける観世能楽堂キッズプログラム「親子で観よう!能の世界 土蜘蛛編」を開催します。有名演目である「土蜘蛛」を通じて、親子で能を楽しみながら学ぶことができます。
GINZA SIXで、真夏の銀座を心ゆくまでご堪能ください。



・■GINZA SIX 盆踊り×銀座銘店屋台 
 

歩行者天国の開催を記念した「ホリデープロムナード」の一環として2007年から始まった「ゆかたで銀ぶら」は、今年で17回目を迎え、実に4年ぶりに従来規模での開催が実現。銀座最大級の広さである、地域に開かれた屋上庭園に、舞台が登場します。さらに、銀座で愛される銘店の味を特別仕様でご提供します。

【日時】2023年8月5日(土) 16:00~20:00
【会場】GINZA SIXガーデン(屋上庭園)
【入場料】無料
主催:銀座通連合会
後援:中央区
協力:全銀座会
企画運営:銀実会
URL:https://ginbura.ginza.jp/ ※各催し物の詳細はこちらからご確認ください。
【出店店舗】 ※各店舗、数量限定でのご提供となります。なくなり次第、終了となります。価格は全て税込です。

■パティスリー銀座千疋屋
 
 

「フルーツフラッペ」 ストロベリー/マンゴー 各600円
1894年(明治27年)創業の銀座の果物の銘店からは、自慢の品を使った「フルーツフラッペ」2種が登場。ふわふわに削られたまるで雪のような氷に、ストロベリーとマンゴーの濃厚なシロップが口の中でなめらかに溶け合い、夏の渇きを潤します。暑い時期だからこそ楽しめる逸品です。



■虎屋菓寮
 
 

「宇治金時」 800円
五世紀にわたり和菓子を作り続ける、銘店「とらや」からは、この時期一番人気のかき氷が屋台で登場。くちどけのいい氷の上に、風味豊かな小倉餡と上品な和三盆糖と宇治抹茶で作った抹茶蜜がかけられています。和菓子の銘店だからこそ出せる味わいをお楽しみください。



■香港1997
 
 

「特製ジャンボ餃子」 600円
1954年(昭和29年)創業の中国料理の老舗「天津飯店」の姉妹店である「香港1997」からは特製のジャンボ餃子が屋台に並びます。モチモチのオリジナル皮(直径10cm)とこだわりの国産黒豚を使用したジューシーな肉汁は食べ応え十分!創業から変わらないレシピを現在も忠実に守り続ける一品です。



■銀座スイス本店
 
 

「漢方和牛サンド」 1,000円
今年の銀座スイスは“漢方和牛サンド”をご用意!“漢方和牛”とは14種類の漢方草入り飼料で育てられ、ストレスのない環境で飼育された幸せな赤牛です。あっさりとした脂と濃厚な旨みが詰まった赤身が特徴で、今までにない美味しさ。貴方もこの機会に漢方和牛の美味しさを初体験してみては?!



■つばめグリル
 
 

「自家製 フランクフルト」 1本 300円
和牛グリルの人気店からは、約25cmもある自家製フランクフルトが登場!宮崎県のはざま牧場で育ったブランド豚「きなこ豚」を、数種類の香辛料とともに練り、天然の羊腸に手作業で詰めています。桜チップでスモークした燻製が豊かな風味を引き出し、パリッとした皮と中のふわふわしたお肉の食感は食べたら病みつきに。



・■親子で観よう!能の世界 「土蜘蛛編」 
B3Fの文化・交流施設「観世能楽堂」にて、日本の伝統芸能である能を身近に感じていただける観世能楽堂キッズプログラム「親子で観よう!能の世界 土蜘蛛編」を開催します。「土蜘蛛」は化け物を退治する物語で、蜘蛛の糸を投げる演出が見どころ。お子様にもわかりやすく人気の高い演目です。
 

【日時】2023年8月12日(土) 12:30開場 13:00開演 14:30終了予定
【内容】仕舞「玄象」
    解説・ワークショップ 角幸二郎
    能「土蜘蛛」 観世三郎太
【会場】観世能楽堂(GINZA SIX B3F)
【入場料】発売開始 2023年7月4日(火)10:00 全席指定・税込
     親子ペア券 4,000円 (保護者1名、子供1名:3歳〜高校生対象)
     学生券 1,500円 (3歳〜大学生/※30歳未満対象)
     一般券 3,500円
【販売】観世能楽堂
    TEL:03(6274)6579 (9:30〜17:00/※月曜休館)
    https://kanze.net/ (ネットで予約/コンビニ発券)
主催:観世会
協力:GINZA SIXリテールマネジメント株式会社 後援:中央区・中央区教育委員会

※諸般の事情により、演目・上演形式・出演者が変更になる場合もございます。
※館内の空調はお席によっては冷暖房の温度高低に差がございます。予めご留意いただきますようお願い申し上げます。
※公演中の無断撮影・録音は著作権等の法律に抵触いたしますので、固くお断り申し上げます。

中央区民 特別ご招待(抽選制)
[対 象] 東京都中央区在住の親子ペア10組20名
[応募期間] 2023年7月11日(火)〜17日(月・祝)
※お申し込みは観世能楽堂ホームページをご覧ください。

GINZA SIXアプリ会員様を抽選でご招待
[応募期間] 2023年7月4日(火)~7月15日(土)23:59まで
GINZA SIXアプリ(入会費・年会費無料)に事前登録の上、応募用特設サイトURLよりご応募ください。
当選者の発表は、当選者のみにご連絡となります。
https://ginza6.tokyo/gsix2023/oyako_noh



・<GINZA SIX 基本情報> 
【TEL】 03-6891-3390 (GINZA SIX総合インフォメーション 受付時間10:30~20:30)
【ADDRESS】 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
【HP】 https://ginza6.tokyo/
□営業時間 ショップ・カフェ(B2F~5F)10:30~20:30 レストラン(6F、13F)11:00~23:00
※一部の店舗、レストランは営業時間が異なります。
※詳細は公式ホームページをご確認ください。
□休館日 不定休
□アクセス 東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅から地下通路にて直結
駐車場完備(お買い上げ金額に応じたサービス有)



 
  • 【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局

    【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局

    カンコウ・ゴラク・カンゲキ・ギンザナビウンエイジムキョク

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座8-15-10

    TEL:03-6260-6680

    FAX:03-6260-6630

  • 詳しく見る
【銀座・有楽町】アンテナショップ特集
 

 
  友だち追加

 

TEL:03-6260-6680

INFOインフォメーション

  • 【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局
  • ■名称

    【観光・娯楽・観劇】銀座なび(銀座ナビ)運営事務局
  • ■フリガナ

    カンコウ・ゴラク・カンゲキ・ギンザナビウンエイジムキョク
  • ■住所

    〒104-0061 東京都中央区銀座8-15-10
  • ■TEL / FAX

    03-6260-6680  / 03-6260-6630
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事