クラウドファインディングで共感続出。300%近くを達成した
純米大吟醸「さくら鞠子」の小瓶タイプが発売。
江戸時代から続く、創業300年の丹生酒造さん。5年前、蔵元杜氏だった大黒柱を亡くし、決意のもと姉妹で蔵の再建を進めてこられています。そんな中で地元越前町の農業士とコラボし、環境にやさしい「ハナエチゼン」を醸した新しいお酒を造られました。それが「さくら鞠子」です。初めてクラウドファンディングに挑戦されて、その想いが共感をよび、目標の300%近くを達成されました。今回、その小瓶タイプが発売、入荷しました!
蔵の象徴だった薄墨桜をモチーフにしたボトルデザインは、キュートで、気の利いた手土産やプレゼントにも喜ばれそうです。軽やかでフルーティな味わいです。1点 847円(税込)です。
「さくら鞠子」のストーリーはこちらをご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/sakuramariko