
2023.07.28
股関節を伸ばそう
こんにちは
いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます
脚の付け根『股関節』は、脚を上げる・イスに座るなど
縮ませる動作が多いですが、意識的に伸ばせてますか?
長時間のデスクワークで
肩回りや背中がガチガチになるのと同様に、
股関節も動かさないと
可動域が狭くなり、
動きにくくなります。
更に股関節周りは
いろいろな筋肉が繋がっているため
股関節が固まるだけでなく、
身体全体にも悪影響が…。
姿勢の乱れから、
身体の内側では血流や
リンパの流れが滞り、
巡りが悪くなることで
老廃物を溜め込みやすくなります。
また、歪みがでると脚の可動域に左右差が出ます。
ホルモンや細胞などにも
全ての面で老化が加速してしまいます。
また、股関節は老化だけでなく
疲れが溜まりやすい部分でもあります。
寝る前に出来る簡単なストレッチ
股関節伸ばしを毎日の習慣にしましょう

なるべく普段使ってない方向へ股関節の筋肉を使う事で
可動域が広がり、周りの筋肉を緩めたり出来ます♪
※痛過ぎず丁度いい加減で行いましょう◎

いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます

脚の付け根『股関節』は、脚を上げる・イスに座るなど
縮ませる動作が多いですが、意識的に伸ばせてますか?

長時間のデスクワークで
肩回りや背中がガチガチになるのと同様に、
股関節も動かさないと
可動域が狭くなり、
動きにくくなります。
更に股関節周りは
いろいろな筋肉が繋がっているため
股関節が固まるだけでなく、
身体全体にも悪影響が…。
姿勢の乱れから、
身体の内側では血流や
リンパの流れが滞り、
巡りが悪くなることで
老廃物を溜め込みやすくなります。
また、歪みがでると脚の可動域に左右差が出ます。
ホルモンや細胞などにも
全ての面で老化が加速してしまいます。
また、股関節は老化だけでなく
疲れが溜まりやすい部分でもあります。
寝る前に出来る簡単なストレッチ
股関節伸ばしを毎日の習慣にしましょう


なるべく普段使ってない方向へ股関節の筋肉を使う事で
可動域が広がり、周りの筋肉を緩めたり出来ます♪
※痛過ぎず丁度いい加減で行いましょう◎
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
ESPERANZA 銀座店
エスペランサ ギンザテン
-
〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目6-1 銀座クレッセントビル7階
TEL:03-6263-2729
FAX:
- 詳しく見る