銀座八丁目のビル1階の一角にひっそりと佇む神社。もともとは、「穀豊稲荷神社」(こくほういなりじんじゃ)とよばれ八官町12番地(現在の銀座八丁目)に鎮座していたが、関東大震災後の区画整理で町名がなくなることを嫌った町民が「八官神社」と改称して町名を残したことが名前の由来とされています。その後、焼失や移転などを経て、現在のビル(銀座八丁目4番 銀座はちかん3110ビル1階)に納まったとされています。
商売繁盛、金運アップのご利益があるとされ、宝くじを買う前に参拝する人が多いとも言われています。
INFOインフォメーション
名称 |
八官神社 (ハッカンジンジャ)
|
住所 |
東京都中央区銀座八丁目4-5 アクセス
|
ご利益 |
火防・縁結び |